3Dものづくりのエピソード
3Dプリンターを活用してものづくりを行うにあたって、経緯や起きたことを振り返ります。
人気動画
自宅3Dプリンターでヨーヨーを作り続ける、こだわりのブランド
3Dプリンターを活用してものづくりを行うにあたって、経緯や起きたことを振り返ります。
人気動画
2019/12/1
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は、5年以上前から3Dプリンターを使っていて、これ便利なんだよなぁー手放せないなぁーという小道具を4つ紹介します。 動画で使い方も解説しました。 タミヤ クラフ ...
2019/11/28
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は、興味本位でやってみた実験を紹介します。 水が漏れないようにする3Dプリントも、可能ではある 僕が3Dプリンターを始めた2014年ごろ、花瓶を3Dプリントした ...
2019/11/26
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は、PETGフィラメントのプリントのコツについてです。 PETGフィラメントの3Dプリントについて 3Dプリントするとき、いつも僕はPLAばかりを使っています。 ...
2019/12/21
どうも3Dプリンター使いの東方です。 ちょっと敏感な3Dプリンター使い諸氏は、複数の色で造形できる3Dプリンターがある、というのをご存知であろう。僕もその一人でした。3Dプリンター関連のニュースを追い ...
2019/11/14
どうも3Dプリンター使いの東方です。「3Dプリンターで金属がプリントできる」という文字だけ見たら何やらすごい感じしますけど、なんてことない、金属粉が混ぜられているフィラメントだっていう話です。 結構お ...
2019/11/14
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は動画観てもらったほうがはやいかな・・・そのあと、フィギュアデータの探し方を伝授します。リンク先は一部18禁なのでご注意くださいませ。 このフィラメント、使いや ...
2019/11/12
どうも3Dプリンター使いの東方です。この記事では、女の子のフィギュアの3Dデータをプリントしてどのような結果になったか、またこのようなニーズがどのようなところから出ているのか?youtubeのカード機 ...
2019/11/12
どうも3Dプリンター使いの東方です。 3Dプリンターを置いているラックが暗いんですよ。困ったなと思って、LEDテープを張るフックを作った話です。 実は これ、なかなか、一発で狙い通りにならかったんです ...
2019/11/9
どうも3Dプリンター使いの東方です。 今日は、PET素材、PETG素材の3Dプリント解説です。 まず、温度を245℃に設定して、そこから上下させます。経験上、240℃以下だと積層がきれいに密着しません ...
2019/11/9
どうも3Dプリンタ使いの東方です。 最近ネットニュースとかでよく見ますよね。3Dプリンターで家作るって。で、僕いつも思うんですけど、3Dプリンターで作った家に住みたいか?って(笑)。僕なら住まない。 ...
© 2021 YOYOMAKER "Yoyo creation with 3Dprinter" Powered by AFFINGER5