「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
自作3Dプリンターキット「Geeetech Prusa i3 Pro B」開封の儀式
さて。注文していたGeeetechのproBが届きましたので、開封をしていきます。 右下がB5サイズのノート。比較して、けっこう大きな箱で届きますね。 開けると、簡素な説明書と、パーツリストが入ってい ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
3Dプリンターの組み立てと改造に最低限必要な道具、あったら便利な道具
ここでは、付属品の道具と、あったら便利なはずの私が使っている道具を紹介します。 proBには、これらの道具が付属しています。必要なものは最低限あるので、これでもじゅうぶん組み立てられます。 個人的に使 ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
メインフレームの組み立て1
はい、ではメインフレームを組み立てて行きますよ。 分厚いアクリルをレーザーカットした部品を組んでいきます。いっぱいあります。 この茶色いシートを剥がしていきましょう。 ベリベリっと。数があるのでけっこ ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
メインフレームの組み立て2
引き続き、メインフレームの組み立てです。 この袋に入っているアクリル部品を出していきます。 作るのはモーターを支えるブラケットですね。パーツはこんな感じ。 組み合わせていきます。 こんな感じ。 左右で ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
冷却ファンとスイッチの取り付け
前回作ったフレームに、小さいファン(扇風機的なもの)とスイッチを取り付けます。 部品はこんな感じです。 正面からフレームを見て左側の裏側に取り付けスペースがあります。 このファン、のちのち組み付けるコ ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
Y軸の組み立て1
Y軸の組み立てをしていきます。 Y軸は造形物を固定するベッドを前後に動かす部分です。 必要な部品はこんな感じ。 めんどいですが、左から右に、必要な部品を入れ込んでいきます。 ネジ部分はのちのち固定しま ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
Y軸の組み立て2
続けてY軸を作っていきます。 前に作ったロッドとネジにプラスして、アクリルの板ですね。 フレームと同様に茶色いシートをはがしておきましょう。 これ。丸いアルミカラーがあります。イモネジで締め付けて固定 ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
Y軸の組み立て3
まだまだY軸の組み立てが続きます。 これらの部品を用意します。 コの字型の部品が入っているのですが、これ、中には曲がりすぎているものがあります。そうすると、アルミのプーリーが入らないどころか、まともに ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
造形ベッドのY軸への取り付け
Y軸にベッドを取り付けます。これが終わるとぐっと3Dプリンターっぽくなります。 部品はこんな感じ。 アクリルの部品を取り付けます。 黒くて見づらいですが、ネジでつけます。ここはしっかりと締め込んでOK ...
-
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
-
Y軸へのベルトとスイッチの取り付け
Y軸にへのベルトとスイッチの取り付けしていきます。 この辺をようしておきます。 ベルトを用意します。 モーターとプーリーに入れます。 ここですね。しかし…。 ■所感 この項目であまり写真を撮っていない ...
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/0/5/sd0955305/yoyomaker.jp/3dprinterdiy/wordpress-4.8.2-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4358
1 2 3 次へ »