ブログ
制作過程のトライアンドエラーの記録から、日々の出来事などの記事です。
人気動画
自宅3Dプリンターでヨーヨーを作り続ける、こだわりのブランド
制作過程のトライアンドエラーの記録から、日々の出来事などの記事です。
人気動画
2019/11/28
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は、興味本位でやってみた実験を紹介します。 水が漏れないようにする3Dプリントも、可能ではある 僕が3Dプリンターを始めた2014年ごろ、花瓶を3Dプリントした ...
2019/11/26
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は、PETGフィラメントのプリントのコツについてです。 PETGフィラメントの3Dプリントについて 3Dプリントするとき、いつも僕はPLAばかりを使っています。 ...
2019/11/14
どうも3Dプリンター使いの東方です。「3Dプリンターで金属がプリントできる」という文字だけ見たら何やらすごい感じしますけど、なんてことない、金属粉が混ぜられているフィラメントだっていう話です。 結構お ...
2019/11/14
どうも3Dプリンター使いの東方です。今日は動画観てもらったほうがはやいかな・・・そのあと、フィギュアデータの探し方を伝授します。リンク先は一部18禁なのでご注意くださいませ。 このフィラメント、使いや ...
2019/11/12
どうも3Dプリンター使いの東方です。 3Dプリンターを置いているラックが暗いんですよ。困ったなと思って、LEDテープを張るフックを作った話です。 実は これ、なかなか、一発で狙い通りにならかったんです ...
2019/4/20
YOYOMAKER、3Dプリントヨーヨーじゃなくて、木のヨーヨー作ります! 世田谷ものづくり学校で、木工職人さんと出会って、トントン拍子に進んでおりますん。 前回のブログもご参照ください。 今日は、3 ...
2019/3/14
どうも東方です。 先日、クラウドファンディングのセンパイとして体験談を話してきました。 圧倒的な結果を出し続けているオールユアーズの木村さん、ハタチそこそこでも大きな金額の調達に成功したワンノバのメン ...
2019/3/6
先々月のことですが、京都の職人さんと出会いました。 世田谷ものづくり学校のイベントをお手伝いしていたときのことでした。 商品として売っていた木のお椀がきれいで、ついつい話し込んでしまったこのナイスガイ ...
2018/10/8
こんにちは東方です。 先日、海外の3Dデータ配布サイトをウロウロしていたら、いろいろと面白いものを見つけました。 それは「剣」です。 たまたま、イギリスの人が作った「円卓の騎士伝説にちなんだ岩に刺さっ ...
2018/8/16
「ドローンに必要な部品がない!!」 先日参加したメイカーフェア東京2018では、こんなことがありました。 展示しているとき、一日目の夕方だったかと思います。 ものすごく焦った顔をしたお兄さんがブースに ...
© 2021 YOYOMAKER "Yoyo creation with 3Dprinter" Powered by AFFINGER5